心の音を共に奏でる

ねこだまり工房の『音』に関わる
姿勢や価値観をコンセプトに表現
『心の音を共に奏でる』
十人十色、様々な表現方法がある
音楽の場で、ねこだまり工房は、
『心』に重きを置き、共にある。
という事を重要視していきます。
ねこだまり工房の『音』に関わる
姿勢や価値観をコンセプトに表現
『心の音を共に奏でる』
十人十色、様々な表現方法がある
音楽の場で、ねこだまり工房は、
『心』に重きを置き、共にある。
という事を重要視していきます。
エレキギターの最重要パーツ
『ピックアップ』の考え方は
個性を引き出すサウンド。

ねこだまり工房のピックアップは、アンサンブルでの相性。『調和』をテーマに、ギターの個性を引き出すサウンドを目指して制作されています。ピックアップはあくまでマイクであり、ギター本体の弦振動が主体となっています。そうした個性を塗り替えてしまうようなサウンドキャラクターではなく、ビンテージタイプのギターならばビンテージテイストに、モダンタイプのギターならば、モダンテイストに変動します。音の解像度や、レスポンスの良さにフォーカスし、弾き手の考えやニュアンス、『心』を表現できるパートナーとなれる様なピックアップを目指しています。また、つけてみないと音の分からないピックアップは、参考サウンドを作成しYouTubeチャンネルへ公開しています。
愛しさと頼もしさと可愛さを
エフェクトサウンドデザイン

ねこだまり工房では、ピックアップの他、エフェクター等の音の変化を生む製品・コラボアイテムをリリースしています。基本として目指しているのは、見ると心が安らいでテンションが上がる様な愛らしく、かわいいデザインである事。さらにプロユース環境、例えばアリーナ・ホール等での演奏時の想定や、レコーディング現場の想定、自宅での練習環境などそれぞれスピーカーの出力等が異なる環境でも、一定水準のサウンドを発する事のできる頼もしさを基本としています。その為に、基盤設計を見直したり、部材交換などを検証チーム・ビルダーと協力しながら開発を行っています。そして、それらの製品はアンサンブルでの参考になる様にデモ動画を制作。YouTubeチャンネルへ公開しています。