1. HOME
  2. 製品一覧
  3. 自家製ゴールデン蜜蝋ワックス

自家製ゴールデン蜜蝋ワックス

T.N-DESIGNコラボ
自家製ゴールデン蜜蝋ワックス
国産未ざらし蜜蝋×ゴールデンホホバオイル100%使用

市場でよく目にするホホバオイルは、無色透明で完全に精製されたクリアホホバオイルと呼ばれています。ゴールデンホホバオイルは、精製し無色透明にする前のホホバ原油の状態ですので、良く言えば「天然の状態そのまま」「原料由来成分が豊富」と表現されていますが、植物油は人によって体質に合わない場合もあります。

精製されたオイルに比べその刺激が強いのが確かではありますが、ホホバオイルは植物油の中でもそのリスクが低いものになります。

そんな、ゴールデンホホバオイルから、匂い成分のみを除去したオイルを使用し蜜蝋ワックスにしました。クリア蜜蝋ワックスと比べ、黄色味が濃く、更に透明感のある艶としっとり感が特徴です。クリア蜜蝋ワックスがしっとりと深い艶になるのに対し、ゴールデン蜜蝋ワックスは明るい艶になります。またワックスとして目が若干粗く、指板への食いつき、保持する塗膜が分厚い印象があります。その効果でより奥行きのある艶になっていると推測されます。

革製品・木工製品・塗装面・金属・樹脂など多様な素材に塗る事ができます。汚れを浮かせ、透明感のある光沢を付与し、オイルによる保湿、油膜保護による潤滑作用・手触りの良さを付与します。
当工房製品のクリア蜜蝋ワックスと比べ、同様の用途で使用した場合の明らかな差がある事から上位グレードとして位置付けをしています。

HATAノブでお馴染みの畑精密工業株式会社様とコラボさせていただくにあたり、上位グレードに位置づけたゴールデン蜜蝋ワックスをコラボ専用商品とさせていただくことになりました。

原材料【オーガニック原油国内精製ゴールデンホホバオイル】
オーガニック認証機関(スイスIMO・アメリカ農務省USDA)でオーガニック認証を取得したホホバ原油を、国内工場で精製されたゴールデンホホバオイルを100%使用。
日本で精製されるオイルはとても評価が高いのが特徴です。原油の状態では、匂い成分を含んでいますが、匂い成分のみを除去したオイルを使用しています。


※オーガニックとは、無農薬だけでなく、農園、土壌、工場設備など、様々な項目で規定をクリアすることで認証を取得できます。

【国産未ざらし蜜蝋】
採蜜の時に削り落とす蜜蓋部分を中心に綺麗にこし出して作られています。未ざらし蜜蝋は、どうしても花粉やゴミ等を含む事が多く、それらを全て洗浄する為に漂白処理をする事があります。しかし、そうした漂白蜜蝋と比べると質感が若干異なり、ねこだまり工房にて使用している未ざらし蜜蝋は、丁寧に丁寧に何度も溶かして目の細かい布でこして作られている品質の高いものを使用しています。他の蜜蝋に比べてとても透明度が高く質感が良いのが特徴です。
天然素材の為、色・香りの個体差がある場合があります。可能な限り均一な品質になる様製造時に工夫をしています。
容量 容器T.N-DESIGNコラボ:SUS304削り出しケース(大)45ml
          SUS304削り出しケース(小)30ml
価格SUS304ステンレスケース(大)
詰め替えパッケージ 初回4,400円 以降4,000円 税送料込み

SUS304ステンレスケース(小)
本体郵送の上、詰め替えて発送。発送時の送料のみご負担ください。
ゴールデン蜜蝋ワックス 価格:清掃充填3,000円(税送料込み)
ゴールデングリス    価格:清掃充填3,500円(税送料込み)
販売方法 (大)ケース:HATA様公式ウェブストアにて予約・受注生産での販売
詰め替え蜜蝋:ケース購入の際の情報を使いねこだまり工房へご連絡
予約ページ① 通常価格
予約ページ② 会員価格

(小)ケース:ねこだまり工房直営店、またはHATA様ウェブストアにて
ねこだまり工房直営店 ゴールデン蜜蝋ワックス
推奨用途楽器指板の保湿、コーティング、潤滑作用の付与。革製品、金属部品等の油膜保護。
クリア蜜蝋ワックスと比べ、滑らかさで艶と手触りが向上しています。
香り匂いはほぼ無臭です。近くで匂いを嗅ぐと、蜜蝋由来の蜂蜜の香りがほんのりします。
特徴滑らかさ艶やかさの両立の為に製法はアレンジしています。
クリア蜜蝋ワックスに比べ、明るい艶、瑞々しさが見た目の効果として現れ、腐食防止効果により、フレット等の金属の腐食・汚れの付着を防止、優れた塗膜強度により作用が長続きします。
楽器に限らず、様々な分野で活躍可能な上位グレードの蜜蝋ワックスです。
保管方法直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。ホホバオイルは10°で固形になる性質があります。缶の温度が上がると黄色味を帯びた透明な見た目になりますが、品質や効果に変化はありません。
使用期限 安定性が高い蜜蝋とホホバオイルのみを使用しているため、長期間使用可能です。安定性の高い不乾性油なので、数年の保管が可能です。
正確な期限は、保管環境によって異なる為、後述の匂いで判別ください。参考までに、当工房で試験的に『使用しながら、きちんと蓋をして冷暗所で保管』しているものは、2年経過しても変質はありません。
万が一、ホホバオイルが酸化した場合は、『古くなった天ぷら油』『チェーンオイル』等と似た匂いが発生します。蜂蜜由来のほんのり甘い香りでなくなった場合は使用をお控えください。
注意※食用ではありません。自然由来なので少量口に入る等であれば問題ありません。アレルギー等のリスクの低い精製済みオイルを使用していますが、万が一違和感のある際は使用を中止してください。
水よりも軽い比重の為、30㎖入りですが30gにはなりません。
パッケージ等はロットによって予告なく変更になる場合があります。

 

SUS304ケース(大)

SUS304ケース(小)

コラボのバックストーリー

ねこだまり工房の蜜蝋ワックスは、クロサワ楽器池袋店様へ納品したことが始まりなのですが、実は最初に蜜蝋ワックスを『良い』と言っていただいて宣伝いただいたのは、HATAの宣伝隊長様です。
それまでは、ヤフオクや個人的な知り合いに対して販売している事だけで、さほど数量も作っていませんし話題にもなっていませんでした。個人的に使った感想などから、良いものとして評価いただいていたので、おすそ分けの気持ちでサンプルを隊長様にお渡ししたところSNSで紹介いただいて、ヤフオクでの需要や、個人取引としての問い合わせが多く来るようになりました。その中に、クロサワ楽器池袋店の担当者様がお見えになり、現在の展開に繋がっています。

令和2年の12月16日に初めて納品に東京に行った際、HATAショールームにも伺わせていただきました。ネットで拝見している場所にまさか自分が行けるとは思ってなかったのですが、年末に向けてお忙しい中快く受け入れてくださり、「いつかコラボさせて貰えたら嬉しいです」と言っていたらその場で、ゴールデン蜜蝋ワックスでコラボをさせていただけることが決まりました。
そうして出来上がったのが、SUS304の削り出しケースです。販売開始から僅かな期間の間に、「今のだと両手がふさがってしまうから、プロ向けに重さのある容器だと良いと思う」と教えていただけて作っていただいたのがまさかの素材の重量で解決するこちらのケースでした。摩擦とかじゃなかった…笑。

外観も美しく、機能性も伴うSUS304ケースは、ねこだまり工房が、急遽展示イベント(中止になってしまいましたが…)に参加することになった際、参加スケジュールに間に合うように急いで仕上げていただいた背景もあります。現在、クリア蜜蝋ワックスの販売もしていただいていて、スタートからお世話になりっぱなしです。