【Petla pedals】Petla Noa -over drive- PVの投稿

Twitterで見つけた機材『 Petla Noa』 をねこだまり工房のNeko Buckerで試してみました。
nanase.さんのハンドメイドペダルで、2022年発足のブランドです。立ち上げ間もないながら、島村楽器様での取り扱いやコラボモデルのリリースなど活躍を拝見していた際に、直販サイトで売っているものをこっそり買っていました。その時のラスト1台をしれっと買うという。
ペダル単体としてだけでなく、世界観の表現やブランドコンセプトが気になり、実物を手に取ってみた次第です。ピックアップの検証に合わせて、検証班に試してもらっていたのでついでに動画を制作してもらいました。
まだ手に取った事のない、見た事がなかった方の何かの参考になれば幸いです。
Guitarist:小城飛翔さんより一言コメント
レンジ感も欲しいところにフォーカスされ、気持ちよくコードワークをこなせるサウンドだと感じました。
もちろん、リードサウンドの感触もバツグンです!
Pedal : Petla Noa -over drive-
Setting : All 5
Twitter:https://twitter.com/Petla_pedals
BuilderTwitter:https://twitter.com/7se_dasu
web:https://nns.base.shop/
Amp : Fender 59Bassman LTD
Setting : Bass5.5 Mid4 High6
Guitar : PRS Custom22 10top 2014
String : SAVAREZ Electric Hexagonal Explosion 10-46
PickUp : ねこだまり工房 Neko Bucker
Guitarist:小城飛翔さん
Twitter:https://twitter.com/TK_tuucyan